ひなもりよわら運営

ひなもりよわら運営、よろかるキャラ、北条鉄道の北条ふらわや、その他よろづのかるみの話などを書いていきます。

2017年03月

最近忙しいです

C8NPb62VoAAS4Zi
USJに行ったりとか薄い本の発行準備とかで、なんかバタバタしてます。本当にこんなことで、今月末のてつっこに間に合うのでしょうか。
なお、薄い本はまだ印刷に入っておりませんで、……理由はいろいろですが、ちょっと自信がなくなってましてですね。こんなので大丈夫なのだろうかと。ああ不安です。 

オポナカちゃんコス

オポナカちゃんを描いたのは3回目。
2回までは白衣の普通姿を描いたのですが、今回は4/2の山中渓さくら祭りでこんな感じのコスプレをしたグッズが販売されるとのことで、よろづのかるみ風に解釈して描いてみました。あくまでもうちのオリジナルです。

イメージが固まってるキャラは描きやすくて好きです。
今回は作画速度を上げ、1枚の仕上げは約4時間です(ロゴを含む)。 

松本いずみとか松本イズミとか

最近はローカル萌えキャラ全盛のようで、日本全国いろんな場所に萌えキャラが百花繚乱しておりますね。
町おこしをメインとした地方キャラからお店の看板萌えキャラ娘、そして企業のそれまで。
しかしながら家電品を擬人化萌えキャラにするという例は少ないような気がします。
その先駆けがおそらくこの「松本イズミ」という、泉精器製作所のキャラではないでしょうか。
IMG_7527
 (ちなみに左側がその「松本イズミ」をモチーフとして、よろづ風に描いたものです。実際の「松本イズミ」とは大部分が異なります)。
シェーバーの擬人化だそうで、お腹の部分にメインスイッチ、腕のリストバンドは充電レベルを表示するLEDを表しているそう。
シェーバーは、持ちやすさを考慮すると、コーラの瓶のように曲線が多くなり、結果的に女性的なプロポーションとなって、擬人化には最適……なのかもしれません。
「イズミ」なんてブランド知らない、という人も多いかもしれません(実際、家電品ではごくごく一部のラインナップしか揃えていないので)が、シェーバーではそこそこネームバリューのある会社ではあります。

なお、ワタシは最初勘違いしてて、右側の妹「松本いずみ」の方を描いておりました。
jpg-large
こちらは「電動工具」の擬人化ということでして。
なお、人物そのものや、衣装(特にスカート以下)は、やはりよろづ風に修正しております。 

今週の鉄道擬人化

twitterのお題タグで「#今週の鉄道擬人化」というのがあります。
一週間に一度、そのお題に従ってイラストを描くというものですが、締め切りのないイラスト描きはダラダラしてしまうので、このタグの締め切りを意識しつつ、イラストおよび薄い本の原稿更新を行っております。

ただテーマによっては描けないものとか、あるいは別の仕事が立て込んでると進行が大幅に遅れる、または様々な事情で色塗りフェーズ手前でボツになったものなどもあり、なかなか最初の期待どおりには進めていない自分がいます。

こういったのは気楽に楽しむべきなんでしょうけどね。

とりあえず直近でアップしたものをいくつか。
それ以前は、また別の機会にでも。
fullsizeoutput_a78
テーマは「褪せない記憶」。それ用にこのイラストをチョイスした理由。それは、ワタシの鉄道擬人化の原点は高千穂鉄道で、「がんばろう高千穂鉄道」のステッカーを作ったのがその最初だったためです。
「TR-402・あまのうずめ」はグリーンをベースとしたもの。
当時、個人的にキャラクターを描き分ける能力も何もなかったもので(これは今でもあまり変わらないけど)、別の駅キャラ(榎原駅)として使っていた人物(よわらさん)を着せ替えのみで登場させ、「実は双子だった」などと意味のわからない弁明をしてた記憶があります。 
高千穂鉄道が廃止になり、あの風光明媚な車窓は失われましたが、車両はJR九州へ移り、「海幸山幸」として日南線を走っているのを見るにつけ、ワタシが以前弁明してた「実は双子だった」が、ある意味実現したのではないかと勝手にほくそ笑んでおります(笑

IMG_7483
テーマは「流線形」。「形」の変換で「流線形」になったり「流線型」になってたりで、ちょっとタグが混乱してたようでしたが、それはま、どうでもいいとして。
イラストはいろいろ考えたあげく、「流線形擬人化」に対する個人的な偏見をあててみました。実際には胸を強調するようなコスプレはあまり存在しないとは思いますが、話のネタとして使ってみた次第です。
ちなみにこの885系コスプレは、「よろづのかるみ」の最初期のものでして、現在のものと比べるとやたらとフリフリしてるのが特徴です。

IMG_7484
 テーマは「単線区間」。ただし人物がサムライになっているのは全く関係ありません(単線なのに刀は二本差ししている矛盾はあるんですが)。
「単線区間の多い肥薩おれんじ鉄道」はいいのですが、擬人化のコスが今はなき「さっぴいふるさと」号になっており、いろいろな意味で問題点の多い一枚ではあります。はい。「必殺!! 俺ン家鉄道」というのもなんだかなぁ、ですね。その昔の「必殺仕事人」を知らなければあんまり笑えないネタです。歳がバレます。

名無しさん

いきなり全盛期の2ch(2ちゃんねる)のようなタイトルですが……、実はワタシの描くキャラクターには名前がついていないものが多いです。
今回紹介する、
IMG_7465
 彼女も実は、名無しキャラの一つです。
登場したのは、LINEスタンプの「鉄道擬人化スタンプ(九州編)」です。
783系擬人化として現れたのが最初です。
 
IMG_4599
他のキャラと比較すると、目に少々特徴があって、それだけで彼女だと判別しております(ワタシ的に、です)。しばらくこのキャラが個人的に気に入ったので、セーラー服とキハ○○シリーズで登場させたり、擬人化にメインで登場したりと活躍しておりました。
それでも名前はありません。
IMG_7467
そしてその後、485系「ぱっかーん」キャラになったのを最後に、しばらくナリをひそめることになりました(というより、この頃から薄い本で忙しくなって、メインキャラ以外を描く余裕がなかった)。
最後に現れたのが
IMG_7466

こちらで、髪型はみなさんご存知の「君の名は。」の宮水三葉スタイル。
このキャラ、実は髪型に関しては全く一定していないのも特徴です。

今回、「薄い本」でも存在感が非常に薄く、このまま登場する機会も少なくなるのかな、と、作者ながらに不安です。せめて名前でもつけてあげればいいんですが。 

国鉄色787系とか旧塗装西鉄9000形とか

車両の塗装なんて不思議なもので、ずっとそのデザインが続くと飽きられ、新しいものが出たらそちらに惹かれ、しかしその新しいのが主流になり、古いデザインが絶滅しかけると、希少価値を求めてファンが殺到する、なんていうものの繰り返しです。

九州でもJR化後しばらくは、485系の特急といえばベージュ+赤の特急色が中心でしたが、九州ドーン化計画の一環として、まず第一陣が「かもめEXPRESS」で「赤いかもめ」になったのはもう古い昔のこと。あっという間に485系は赤化していき、完了後しばらくして「リバイバル」ということで特急色に塗り直されると、それがファンの間では注目の的になり、結果として最終引退もこの塗装の車両、という事態を引き起こすことになりました。

特急色だった485系が、別のデザイナーによってどきついカラーに変えられたなら、じゃあせめてウソ電世界でその逆をやればいいじゃないかというのがこの絵の趣旨。
fullsizeoutput_a2a
連結器カバーをつけた方がいいとか、ライトの上にヒゲをつけるべきとか、スカートは赤かベージュかとか、まぁいろいろご意見があるとは思いますが、このあたりが妥協のラインじゃないかと思います。
ただ787系は、他の車両と比較してエッジの効いたデザインを施していますので、これをリアル車両に塗装するとなると、けっこう大変だし、角度によっては色がぐにゃぐにゃと曲がって見えるのではないかなぁ、などと不必要な心配をしてみたり。

あと、ウソ電であれば。
新型車両の増備にあわせ、それまで標準で採用していたカラーを変化させ、フレッシュなイメージを強調するという鉄道会社の思惑を、マニア好みの旧色へ変化させることもできます。
 
fullsizeoutput_a3e
すでに西鉄は、3000形の段階でこの塗装はやめていますが、旧来の西鉄ファンとしては、「西鉄の一般型車両=アイスグリーン+ボンレッド」なのでして。
そしてこれがやがて貝塚線に転属する頃には、イエロー+ボンレッド、になるのだろうなぁと夢想しております。 

「よろづのかるみ薄い本1」について

4月に向けて準備中の「よろづのかるみ薄い本1」ですが、内容は以下の予定です。
IMG_7442
 「ちょっとおかしな鉄道屋(ぽっぽや)さん」がメインです。
これは『くに鉄』という架空の鉄道会社で働く人々の話なのですが、『くに鉄』で働く社員は2人のみしか登場せず、他には駅前にあるカフェのマスターとバイトの2人、合計4人がメインキャラです。というか、これしか出ません。
「ななちゃんは……」はスターシステム(というほどでもないけど)のようなもので、「ちょっと……」に出てくるキャラが現れますが、もともと別の話として描いたものを無理矢理入れたもので、深い意味はありません。

なお、この中で唯一、ワタシの手によらないものが「日向夏とマンゴー……」です。
LINEスタンプで好評を博したこのキャラですが、作者と、そして作品の方向性が、他とは全然異なるために最初は収録する予定ではなかったのですが、宮崎でのイベント参加を考えた際、版権画とも地元とも全く無関係の薄い本を出しても売れるはずがない、という目的で収録することにしました。
と、いっても3ページ予定している中、完成しているのが1ページだけで、果たして間に合うのかどうかが今の課題です(笑 

「銀河鉄道キハ35」

「薄い本」の中ではわずか4ページですが、「薄い本」らしく二次創作を出します。
とは言ってもご覧の通りですが、何もかも全て違います。
fullsizeoutput_9c1
 松本零士「銀河鉄道999」は、連載当時、ほぼ絶滅した蒸気機関車と、それに牽かれるクラシックな旧型客車が主役のひとつでした。これが超未来の地球を旅立ち、宇宙を走るというアンバランスな設定が好評を博します。しかし絶滅したとはいえ、まだ人々の記憶の中に「蒸気機関車+旧客」というものは鮮明に残っており、郷愁をさそうものの記号として物語の中で大きな存在感があったということは、改めて言うまでもないかもしれません。

------- 以下、退屈な話なので読み飛ばし推奨 -------
今回ワタシが、二次創作にあたってキハ35を選定した理由は。
●国鉄型気動車が急速に姿を消しつつある
無駄に過剰な造り込みで、軽快気動車よりも丈夫と言われたキハ40系ですら、そろそろ置き換えが始まりつつある。それ以外の形式はほぼ消滅。
●ワタシが幼い頃の原体験
幼い頃、国鉄筑肥線の廃線区間(博多-姪浜)の沿線に住んでいて、そこを走る車両のほとんどがキハ30系ばかりだった。
また、ほぼ同じ時期、自家用車で家族と出かけたとき、遠くに筑肥線(虹の松原-東唐津)を走るキハ30系の列車が見え、そのとき偶然にもラジオからゴダイゴの「銀河鉄道999」が流れていた。それが強く印象に残っている。
------- 以上、退屈な話終了 -------

この画像をtwitterでアップしたときに、リプおよび空リプとして出た意見が
「外吊りドアで気密性は大丈夫なのか」
「キハ35はロングシートなのに、メーテレや鉄子はクロスシートに座っている」
(似たようなリプに「長距離を旅するのにロングシートはいかがなものか」などもあり)
fullsizeoutput_9c2
「キハ35の隣は何?」
 などでした。

気密性を持ち出したら、そもそも原作の999でも、旧客がそれに果たして耐えられるのか。しかもあろうことか機関車C62 48は時折煙などを出す始末なので、言うのはナンセンスなんでしょうけど、そこはしっかり松本先生、答えを出しています。いわゆる「空間シールド」です。車両そのものに気密性を持たせるのではなく、路線全体をチューブみたいなもので覆っているんですね。だから外吊りドアのキハ35でも安心パパなのです。

続いてクロスシートなのですが、一応、この話の中でも、キハ35はロングシートのまんまという設定です(でも出てきません)。いいんじゃないでしょうか、どうせ客は数えるほどしかいないですし。ちなみに鉄子たちが乗っているのはキハ40あたりです(んが、なぜか窓際にはキハ40系には存在しない「テーブル」がある)。

キハ35の隣が、一部でキハニとかキユニとか言われていましたので、改めてこの編成を解説すると、写っている手前から「キハ35 + キユ25(後期型パノラミックウィンドウ装備)+ キハ20 + キハ58 or 28 + キハ40 + キハ47 + キハ40」です。 
なお、惑星「大スランプ」に降りていくさまから、この編成の先頭車は「キハ40」で、最後尾が「キハ35」ということになります。どうでもいいですけど(笑

実は、この2ページで終わる予定だったのですが、「薄い本」では、さらにもう2ページ追加されています。そのうちの1ページは、すでに紹介したことのあるこちら。
IMG_7210
 これは「ちょっとおかしな鉄道屋さん」の一部にも見えるのですが……まぁどちらでもいいです。
あと、構成を見直していたら、「やっぱりこっちの方がいくね?」という部分に遭遇したので、「ものすごく大きな変更」をやりました! 今書いても仕方ないので、薄い本が頒布した際にでも改めて紹介しようと思います。でも、本当にどうでもいい話ですけどね。 

●ブルーさん現る!

「よろづのかるみ薄い本1」が、もうすぐ完成します!
このブログは、期間限定になるか、あるいは継続するかまだ分かりませんが、twitterでは伝えきれないワタシの「薄い本」やイベント参加に関する話をメインで書いて行こうと思います。
とりあえず今、iMacに負荷をかけつつイラストを描いております。
負荷の具合がよくわかる画像がコチラ。 
IMG_7441
画面の分かり易い部分に「●ブルー」という表記があります。
もちろんこれ、描画ではありません。
MacユーザーにはおなじみのFinderのタグです。
ファイルオープンの作業中、間違ってタグをマウスカーソルで触れてしまい、ドラッグしかけてそのままマウスから手を離したら、画面に焼きついちゃったという不思議な状況。
アプリを変えても消えません。というかデスクトップからも消えてくれません(涙
ワタシは不精なタイプなので、毎日Macでの仕事が終わっても、そのまま電源を切らずに離席するのですが、スリーブから復帰しても「●ブルー」さんが顔を出したままでした。
システムのアップグレードも要求されてるし、仕方ないので再起動をしようとアップデートのインストール画面に遷移した瞬間に消えたのですが……何だったんでしょう。
まぁコンピュータですからなんでもアリですよね〜 
ギャラリー
  • 榎原駅入場料金?(妄想のたぐい)
  • 榎原駅入場料金?(妄想のたぐい)
  • 榎原駅入場料金?(妄想のたぐい)
  • 遠い日の国鉄車両(7・国鉄型電車:よろづのかるみ昔話)
  • 遠い日の国鉄車両(7・国鉄型電車:よろづのかるみ昔話)
  • 遠い日の博多駅(6・電気機関車:よろづのかるみ昔話)
  • 遠い日の博多駅(6・電気機関車:よろづのかるみ昔話)
  • 遠い日の博多駅(6・電気機関車:よろづのかるみ昔話)
  • 遠い日の博多駅(6・電気機関車:よろづのかるみ昔話)